
台風が過ぎ去り、急に肌寒くなってきましたね~早速、先週から風邪をひいてしまいました。。。もうすぐ治りそうです。
いもくりなんきん~女性が好きな食べ物の代名詞ですが、私もやはり大好きです☆ 今は、さつまいも、かぼちゃ、栗どれも旬で美味しいですね~旬のものは、シンプルに蒸したり、ゆでたり、焼いたりが一番美味しいですね☆ ここ何日か、ゆで栗にはまり毎日食べています。

毎日食べてると、もっと美味しくゆでるにはどうしたら?とか思い基本のゆで方を調べてみました☆
栗を半日から1日、水につけておく。(これをやってませんでした。。) 栗がかぶるくらいの水と塩少々で中火で50分位ゆでる。(30分位ゆでてました。。) ゆで終わったらそのままにして、湯が冷めるまでおいておく。(すぐに食べてました。。) 結構な時間がかかりますね~美味しく食べるにはやはり手間ひま掛けるのですね。 今度、休みの時に作って味を比べてみます☆
でも、栗は美味しい~♪ 木の実なのでビタミンA、B1、B2、Cや亜鉛などのミネラルも多く栄養豊富です☆