
10月に入り、秋めいてきましたね~☆ 栗やさつまいもや秋限定のお菓子もたくさん出てきてワクワクです♪
食欲の秋。。。ちょっと涼しくなったかと思うとなんだか食欲が~ テレビで見て、久しぶりにカルボナーラを作りました☆ カルボナーラは色々とレシピがあり何が違うかというと、第1に卵を卵黄のみ使うか?全卵で作るか? 第2に生クリームを使用するか?しないか?ということです。 シンプルなメニューだけに仕上がりにはかなり違いが出ます。 前にイタリアの現地取材で老舗のカルボナーラを紹介する番組があり、その作り方は、卵黄のみ・生クリーム無しでした。 本場の味を愉しむなら、ベーコンもパンチェッタを使って、チーズもパルミジャーノを使用するべきでしょうが。。。まず私が作ったのはテレビで見た、卵黄のみ・生クリーム・ベーコン・粉チーズ(パルミジャーノ)・黒こしょうです。 いつも作るのと違うのは、卵黄のみのところとベーコンをオリーブオイルで炒める時にニンニクを入れるところです。 見た目には濃い感じ、食べるとニンニクを入れたのでいつもと風味が違います。。。やっぱり、いつものが食べたい~ もう一回作りました。。。卵黄1+全卵1で生クリーム+牛乳少々、ニンニク無し。仕上げに黒こしょうを☆ 本場のレシピやプロのシェフのレシピでもニンニクは入れるか、入れないがあります。 何度か作り、自分好みを見つけるといいのかも~シンプルにして奥が深い料理です☆